最近はスマホを使う機会が増えてきました。

車ではナビアプリを使って、

目的地まで案内してもらったり、

息抜きにゲームをしたり音楽を聞いたりと、

今やスマホは生活に欠かせないものになっています。

スマホは車の移動中もナビアプリを使ったり、

渋滞を回避するためのアプリを使ったりします。

そのため、スマホの充電はすぐになくなってしまいます。


スマホの充電が車でできないのは、

ナビアプリや渋滞回避のアプリを使ったりできないので、

困ってしまいます。


そこで今日はスマホの充電を車でする方法と、

スマホの充電器選びで注意する3つの事を紹介します。

カーナビからスマホに充電する!

スマホを車で充電する方法で一番簡単なのは、

今付いているカーナビから充電することです。


カーナビには、

このようにUSB接続できるものがあります。

ここにスマホの充電器のケーブルを挿す事で、

スマホに充電する事ができます。


ただし、ナビの機種によっては、

充電ができないケースや、

充電に時間がかかってしまう場合があります。

車用の充電器からスマホに充電する!

スマホを車で充電する方法は、

車用の充電器を使うことで、

スマホに充電する事ができます。

車用の充電器はカーシガーUSBアダプターとも言います。


これは私が使っている車用の充電器ですが、

なかなか使い勝手はいいですよ。

某○マダ電気で買いました。


こんな風にスマホを挿して、

あとは車のシガーソケットに差し込むだけ。


この車用の充電器を使えば、

車でスマホに簡単に充電する事ができます。

スマホ充電器を選ぶ時に注意する3つの事とは?

1、保護回路が付いた充電器を選ぶ!

車で使うスマホの充電器を選ぶ時に、

一番注意しなければいけない事は、

過電圧過電流の保護回路がついているかどうかです。


車で使うスマホの充電器はシガーソケットに繫いで充電します。

今の車はあまり問題になりませんが、

シガーソケットからの電源供給は、

エンジンの回転数により電圧が変化することがあります。


シガーソケットからの電源供給は、

電圧が一定でない場合があるので、

この保護回路付きのものを選ぶようにすると、

過電流過電圧からスマホを守る事ができます。

2、充電器の電源対応を確認する!

次に注意する事は電源の対応です。

12V/24V対応になっていれば問題ありませんが、

どちらか片方の場合は、

12V対応を選ぶようにしましょう。

24Vはトラックなどで使用するものです。

3、スマホの機種対応を確認する!

車用の充電器にはスマホの機種対応が

書かれているものがあります。

対応する機種が書かれている場合は、

自分の持っているスマホの機種を確認するようにしましょう。


私が使っているスマホの充電器はこれです。


保護回路も付いていますし、

12V/24V対応です。

そしてスマホは全機種対応となっています。

スマホ充電器で付いていて良かったなと思った機能

ここからは私が車用のスマホ充電器を使っていて、

付いていて良かったなと思った機能を紹介します。


付いていて良かったと一番思ったのは、

スマホを2台同時に充電出来る機能です。

最近はみんなスマホを持っています。


このスマホ2台同時充電ができるので、

家族で移動する時にはかなり便利でした。


そしてもう一つ良かった機能が、

タブレットなどを充電できるように、

大出力のポートが付いていたことです。


この大出力のポートがあるので、

スマホ以外にもタブレットなども

車で充電する事ができます。

終わりに

今日はスマホの充電を車でする方法を紹介しました。

私は最初カーナビで充電していましたが、

充電に時間がかかるので、

車用のスマホ充電器を買いました。


ナビに付いているUSBポートは、

元々充電用ではないので、

時間がかかるのです。


そこで車で使うスマホ充電器を買ったのですが、

これがなかなか使い勝手も良く、

かなり便利に使っています。


特に2台同時に充電出来ますので、

家族で移動するときには重宝しています。


車で使うスマホの充電器を買う場合は

参考にしてみて下さいね。

スポンサードリンク