もうすぐ節分ですね。

節分飾りを作る方も

いらっしゃるかと思います。


そこで今日は節分の飾りにも使える、

鬼を折り紙で作る方法を紹介します。


折り方も簡単なので

是非作って見て下さいね。


今日紹介する鬼は

2本角なので節分にもピッタリですよ。

折り紙で鬼を作ろう!

2本角の鬼と言えば、

私の中でのイメージ的には青鬼なので、

今回は青い折り紙を使って

作って行きます。


折り紙を図のように

半分の三角に折ります。


半分に折ったら開きます。


開いたら図のように折ります。


反対側も同じように折ります。


白い三角の部分を図のように折ります。

ここで折っておくと、

鬼の顔を書く時の目安になります。


目安があると鬼の顔も

書きやすくなるので折っておきましょう。


折ったら開いて

折り紙を裏返します。


裏返したら、

折り紙の角を先ほど付けた

折り目に合うように折ります。


今度は上に折り返します。

折り返したら裏返します。


裏返したらこんな感じ。


図のように折って行きます。

この部分が鬼の角になります。


あまり折りすぎると

角が長くなりすぎてしまいますので、

この程度折るようにして下さい。


目安は角が3、

顔の部分が2です。

ここはお好みで調整して下さいね。


次に右の角をさっき折った部分に合わせ

折って行きます。


反対側も同じように折ります。


次に下の角を折って行きます。


反対側も同じように折ります。

ここの折り具合で

鬼のあごの形が決まってきます。


丸顔が良ければ少なめに、

そしてシュッとした感じにしたければ、

多めに折り込むようにして下さい。


今回は丸顔ぽくしてみました。

ここもお好みで調整して下さいね。


今回作る鬼は2本角の鬼なので、

はさみを使って角を2本にして行きます。


図のようにはさみで

角に切り込みを入れて行きます。


切り込みは先ほどここで付けた

折り目まで入れます。

この折り目です。


切り込みを入れたら

こんな感じになります。


このままでは角が

くっついたままなので、

角を2本に分けるために折って行きます。


右側を図のように折ります。


反対側も同じように折ります。


次に角を折り上げて行きます。

ここがポイント!!

角の部分を真っすぐに折り上げると、

角がくっついてしまいますので、

斜めになるように折って下さい。



こんな感じに角が開くように折ります。


反対側も同じように折ります。


ひっくり返すと

2本角の青鬼の完成です。


折り紙の色を変えると

色んな色の鬼が作れますよ。

2本角の青鬼に顔を書いて行こう!

それではマジックで顔を書いて行きましょう。

顔を書くときは、

付けた折り目を目安に書くようにします。


折り目を付けておくと、

顔の中心などが分かるので、

書きやすくなります。

怖い鬼を書く場合は、

眉毛と目を大きめに書きます。

そして口もへの字で大きく書きます。


反対にかわいい顔を書く場合は、

眉毛も目も小さめに丸く書きます。

するとかわいい感じの鬼になります。



怖い感じの鬼はコレ。




かわいい感じの鬼はコレ。

ねえ、書き方で変わってきますよね。


今回はこんな感じで書いてみました。

ちょっといたずら好きな鬼みたいでしょう。


折り紙で作った鬼は、

顔の書き方で変わってきますので、

ここもお好みで書いてみて下さいね。


鬼の体を折り紙で折る方法は

下のリンクから読む事ができますよ。

折り紙で節分の鬼の体を折ろう!鬼のパンツも簡単に作れるよ!

終わりに

今日は折り紙で鬼を作る方法を紹介しました。

鬼の折り方は覚えると簡単なので、

誰にでも作る事ができます。


今回紹介した折り紙で作った鬼は、

節分飾りに使ったり、

豆まきの的にする事も出来ます。


折り紙で作った鬼は、

色んな使い方が出来るので

用途によって使い分けて下さいね。

スポンサードリンク