折り紙で立体星の作り方を紹介します。

折り紙で作る立体星は、

クリスマスのオーナメントにぴったりです。


少し手間はかかりますが、

作り方を覚えてしまうと簡単なので、

クリスマス飾りとして

たくさん作って見てくださいね。

折り紙で立体星の作り方!準備するもの

折り紙で立体星を作るときに

準備するものは折り紙5枚と

スティック糊、ハサミ、爪楊枝です。


今回は星ということで

黄色の折り紙で作っていきます。

折り紙で立体星の作り方!パーツを作っていこう!

折り紙で立体星を作るには

5枚の折り紙でパーツを作り

それを組み立てて作ります。

まずはパーツを作っていきます。


折り紙の白い面を上にします。


そして、

三角に折ります。


開いて図のように折ります。


反対側も同じように折ります。


そして、

右下を図のように折ります。


右上も同じように折ります。


折り紙の向きを変えます。


そして、

図のように裏に折り

半分に折ります。


次は青い点を頂点に

赤い点を黒い点に持っていき折ります。


黒い点は赤い破線のように

中央にくるよう折ります。


角を図のように出しながら、


折っていきます。


次に、

図のように下の部分を半分に折りながら


上も半分に折り倒していきます。


折ったらこんな感じになります。


今度はパーツを組み立てるときに、

糊付けする部分を作っていきます。


上の部分を図のように開いていきます。


そして、

下の部分を引っ張り出します。


上の部分も同じように引っ張り出します。


そして潰すように折ります。


赤い破線で囲った部分は

ハサミで切り落とします。


これはパーツを組み立てるときに、

隣のパーツと干渉するのを防ぐためです。


折り紙でパーツを作るので、

若干の誤差が出てしまいます。


その誤差を吸収するために

この部分は切り落とします。


同じ要領であと4個作り

合計5個のパーツを作ります。

折り紙で立体星の作り方!パーツを組み立てていこう!

折り紙で5つのパーツを作ったら、

図のように組み合わせて

組み立てていきます。


このとき、

赤い破線で囲った部分の上下に

スティック糊を塗って組み合わせていきます。


こんな感じですね。

あとは同じ要領で組み立てていきます。


これで4つのパーツを組み立てました。


最後のパーツは、

図のように下に取り付け、

捻るようにして上の部分に合わせます。


これで折り紙で作る立体星の完成です。

折り紙で立体星の作り方!膨らませていこう!

組み立てたばかりの立体星は、

このように平面です。


これを爪楊枝を使い、

膨らませていきます。


立体星の真ん中には

少し隙間があります。


その隙間から折り紙を破かないように

爪楊枝を入れ、

立体星を膨らませていきます。


立体星を膨らませる作業は、

糊が完全に乾いてから行ってください。


隙間から爪楊枝を入れ、

膨らませていきます。

焦らずに少しずつ膨らませていきます。


真ん中の折り目にそって膨らませると、

綺麗に膨らませる事ができます。


隙間が全くない場合は、

赤で囲った部分に

指を入れて引っ張ります。


糊付けした部分ではなく、

1つのパーツの隙間を引っ張ってください。


糊付けした部分を引っ張ると

外れる場合がありますので

注意してください。


ある程度膨らませたら、

あとは指で形を整えていきます。


これで折り紙で作る立体星の完成です。


立体星は見た目もいいので、

クリスマスのオーナメントにピッタリです。

終わりに

今日は折り紙で立体星の作り方を

紹介しました。


立体星は5個のパーツを作り

組み立てていきます。


そのため工程は多いのですが、

折り方自体はそんなに難しくはありません。


今回は折り紙で作りましたが、

画用紙などで作れば、

もっと大きな立体星を作ることもできます。


これからクリスマスシーズンになりますので、

いろんな大きさの立体星を作って、

クリスマスのオーナメントにしてくださいね。

スポンサードリンク