もうすぐひな祭りですね。

ひな祭りと言えばひな人形をはじめとした

色んな飾りがあります。


ひな人形を持っている方も

多くいらっしゃると思いますが、

ひな人形を出すのって面倒ですよね。


かといって何もないと寂しいものです。

そこでひな祭りの飾りを

折り紙で折る方法を紹介します。


今日はお内裏様の折り方です。

折り紙は場所もとらず、

簡単に作れるので、

ぜひチャレンジしてみて下さいね。

ひな祭りの飾りを折り紙で作ろう!お内裏様の折り方!

お内裏様を作るのに使う折り紙は1枚です。

今回はお内裏様なので

青い折り紙を使って折っていきます。


白い面を上にして

図のようにおきます。


図のように半分に折ります。

これは折り目をつけるだけなので、

軽くつけば大丈夫です。


折り目を付けたら開きます。


右側を真ん中の折り目に合わせ

図のように折ります。


反対側も同じように折ります。


上の白い三角部分を

図のように折ります。


先ほど折った三角部分の頂点に合わせ、

図のように折り返します。


次に左側の部分を折って行くのですが、

図のように少し隙間をあけ折って行きます。


こんな感じですね。


反対側も同じ要領で折っていきます。


今度は一番上の三角部分を

図のように折ります。


この部分がお内裏様の

烏帽子の部分になります。


そして図のように折り返します。


烏帽子を折ったら裏返します。


裏返したら、

下の部分を5mmほど

図のように折ります。


元に戻せば折り紙で作る、

お内裏様の完成です。

お内裏様の顔をマジックで書いてみよう!

このままでも構いませんが、

せっかくなので顔を書いてみましょう。


今回は烏帽子の部分を黒く塗り、

お内裏様の顔を書いてみました。


ここは画力がものをいいますので、

絵のうまい方はキレイに書いてみて下さいね。


それなりの方はそれなりでも

大丈夫ですよ。


自分で作ったものは

どんなものよりも良いものです。


今日紹介したお内裏様よりも

簡単におひな様が作りたい方は、

以前このブログでも紹介していますので、

下のリンクから読んでみて下さいね。

折り紙で雛人形を作ろう!凄く簡単な雛人形の折り方!3歳児でもOK!


立体のお雛様が作りたい方は

下のリンクから読んでみて下さいね。

ひな祭りの雛人形を折り紙で作ろう!立体のお内裏様の折り方!

ひな祭りの雛人形を折り紙で作ろう!立体のお雛様の折り方!

終わりに

今日は昔から伝わっている、

折り紙で作るお内裏様の

折り方を紹介しました。


この折り方は

そんなに難しいところもないので、

誰にでも簡単に作れます。


お内裏様の顔は書き方で変わりますので、

自分の好みに合わせ書いてみて下さいね。


簡単に作れるので

今年のひな祭りの飾りに

作って見て下さい。

スポンサードリンク