最後まで残さず使えるシャンプーボトルを
ダイソーで購入してみました。
そして詰め替え用のシャンプーを入れ、
ポンプ部分を回してみると空回り。
どんなに強く締めても空回りして、
ポンプが開きません。
ダイソーのシャンプーボトルのポンプが
開かない時の対処法は?
ダイソーのシャンプーボトルが使えない!?ポンプが開かない時は?
シャンプーを残さず使える
シャンプーボトルをダイソーで購入。
シャンプーの詰め替えを入れ、
ポンプを回しても空回り。
ポンプが開かない時は、
ポンプ部分を引っ張り出し、
赤で囲った部分をペンチなどではさみます。
そして反時計回りに回すと、
開かないポンプを
簡単に開ける事ができます。
上の丸い部分を指ではさんでも、
回す事ができます。
でも、今回はシャンプーを入れていたので、
滑って回す事ができませんでした。
そのため今回はプライヤーを使いました。
ダイソーで買ったポンプが開かない
シャンプーボトルは、
上の方法を使うと開ける事ができます。
ポンプ部分は樹脂なので、
強くはさむと破損する可能性があるので、
軽くはさんで下さいね。
赤い部分は面になっているので、
弱い力でも大丈夫です。
実際にダイソーで買ったシャンプーボトルのポンプを開けている様子!
いつも最後の方は、
斜めにしておいていたり振ったりして、
すっきり使い切る事が難しいシャンプー。
以前からダイソーに残さず使える
シャンプーボトルがあるのは
知っていました。
そこで今回ダイソーで、
最後まで残さず使える
シャンプーボトルを購入してみました。
そして詰め替えのシャンプーを
ダイソーで買ったシャンプーボトルに入れ、
ポンプ部分を回してみると空回り。
どんなに強く締めても空回りし、
ポンプが開きません。
どうやら不良品のようです。
妻は不良品だから交換してもらったら?
と言いますが、
100円の商品をねえ、
交換に持って行きづらいですよね。
そこで以前に買って
使えるシャンプーボトルと、
今回買って使えないシャンプーボトルを
比べてみました。
すると、ポンプ部分に違いがありました。
使えるシャンプーボトルのポンプは、
上だけが回る状態。
使えないシャンプーボトルのポンプは、
全体が回る状態。
という事は、
赤で囲った部分をはさんで、
上の部分を回すと、
ポンプを開ける事ができる可能性が!
赤で囲った部分は面になっているので、
はさみやすいです。
上の丸い部分でもできそうですが、
すでにシャンプーを入れているので、
滑ってしまいます。
そこで、今回は
赤い部分をプライヤーではさみ、
ポンプを反時計回りに回してみると、
無事にポンプを開ける事ができました。
これでシャンプーを残さずに
使い切る事ができそうです。
ポンプを押してみると、
シャンプーが出てくるので、
上の部分だけの不具合でした。
終わりに
ダイソーのシャンプーボトルが使えない!?
ポンプが開かない時は?を紹介しました。
いつもシャンプーの終わりの方で、
気持ちよく使えないので、
ダイソーで最後まで残さず使える
シャンプーボトルを買ってみました。
いざ、シャンプーを入れ
ポンプを回してみると空回りするだけ。
硬く締めなおしても同じでした。
そこで以前買って使える
ポンプと比較してみると、
ポンプ部分に違いがありました。
そこでプライヤーではさんで回してみると、
無事にポンプを開ける事ができました。
まあ、本来は不良品なので、
ダイソーに持っていけば
交換してくれると思います。
でも、ねえ、100円ですからね、
行きづらいですよね。
今回は自力でできたので良かったです。
ダイソーで買ったシャンプーボトルの
ポンプが開かない時は
参考にしてみて下さいね。