モンステラの葉の茶色っぽい斑点は
ハダニが原因!?駆除方法は?
先日、家で育てているモンステラの
下2枚の葉っぱに
茶色のホコリっぽいものが
だんだんと広がってきました。
最初はホコリが溜まったのかな?
と思っていましたが、
茶色のホコリっぽいものは
下の2枚しかありません。
茶色のホコリっぽいものが広がった、
モンステラの葉っぱをよくみてみると、
原因がわかりました。
モンステラの葉の茶色っぽい斑点はハダニが原因?
先日、家で育てているモンステラの
葉っぱに茶色のホコリっぽいものが
広がってきました。
最初はホコリだろうと思っていましたが、
他の葉っぱにはありません。
ホコリであれば他の葉っぱにも
同じように広がるはずです。
おかしいな?
と思いつつよく葉っぱをみてみると、
茶色のホコリっぽいものの中に、
小さい白い糸のようなものも見えます。
モンステラの茎や
葉っぱの裏側をみてみると、
茶色い斑点みたいなものがあります。
どうやらハダニが繁殖しているようです。
今回のモンステラの葉っぱに、
茶色のホコリっぽいものが
広がった原因はハダニでした。
モンステラのハダニの駆除方法は?
モンステラのハダニの駆除方法は、
1、ガムテープなどでハダニをとる
2、水でよく洗い流す
3、殺虫剤などを使って駆除する
の大きく3つあります。
モンステラは家の中で育てているので、
出来るだけ3の殺虫剤は
使いたくありません。
そこで1と2の駆除方法を
試してみることにしました。
モンステラのハダニの駆除方法!ガムテープを使ってみた!
まずはガムテープを使って、
モンステラのハダニを駆除します。
ハダニにガムテープをつけ剥がすと、
このように簡単に取ることが出来ました。
でも、今回のモンステラのハダニは、
広範囲に広がっているので、
ガムテープでは
時間がかかりすぎてしまいます。
モンステラのハダニの発生が
初期の頃であれば
ガムテープでの駆除も有効だと思います。
モンステラのハダニの駆除方法!水でよく洗い流してみた!
ハダニは水に弱いので、
水でよく洗い流すことで
駆除することが出来ます。
モンステラの葉っぱを傷めないように、
シャワーを使うのがおすすめです。
ハダニが付いている部分を
重点的に綺麗に洗い流していきます。
モンステラの葉っぱの裏や茎には、
水で流してもハダニはこのように
茶色の斑点で残ってしまいます。
ハダニが残ってしまった場合は、
水をかけながら指で軽くこすると、
このように綺麗に落とすことが出来ます。
ハダニは人体には無害なので、
素手で触っても問題ありません。
素手が嫌な方は手袋を使ってください。
万遍なく綺麗に水で洗い流すと、
ハダニを駆除することが出来ました。
ハダニとは?
ハダニはクモの仲間です。
名前にダニとつくので
ダニの仲間だと思われがちですが、
実際はクモの仲間です。
ハダニが観葉植物についた場合は、
葉っぱの裏や茎に茶色い斑点が見られます。
モンステラのハダニの見分け方は?
葉っぱや茎を触るとベトベトする、
葉っぱの裏や茎に茶色い斑点がある、
この2つに当てはまればハダニです。
モンステラのハダニの見分け方は
この2点を確認することで
ハダニを見分けることが出来ます。
終わりに
今日はモンステラの葉の茶色っぽい斑点は
ハダニが原因!?駆除方法は?
を紹介しました。
家にあるモンステラは100均で買い、
6年ほど育てています。
最初は手のひらサイズでしたが、
6年も育てていると、
1.5m位の高さになりました。
最近、モンステラの葉っぱに
ホコリが付いてきたな!
と思っていたらハダニでした。
ハダニは早く駆除しないと
モンステラが枯れてしまいます。
殺虫剤を使うと簡単ですが、
家の中で育てているので、
今回は水で洗い流しました。
ハダニは水に弱いので
シャワーで洗い流すことで、
十分駆除することが出来ます。
モンステラにハダニが付いた場合は、
参考にしてみてくださいね。