折り紙で兜の折り方!かっこいい兜の作り方!以外と簡単です! 公開日:2018年4月17日 折り紙端午の節句 折り紙で兜を折った事はありますか? 普通の兜は大抵の方が 折る事ができると思います。 普通の兜の折り方を知らない方は、 下のリンクから読む事ができますよ。 折り紙で兜の折り方!一工夫で新聞紙で作った兜が被りやすくなります […] 続きを読む
鯉のぼりの矢車を折り紙で作ろう!矢車の簡単な折り方! 公開日:2018年4月13日 折り紙端午の節句 鯉のぼりを見てみると、 そのてっぺんには矢車があります。 矢車は邪気を払い 神様を呼ぶ目印だとされています。 そのため矢車は 鯉のぼりには欠かせません。 そこで今日は鯉のぼりの矢車を 折り紙で作る方法を紹介します。 鯉の […] 続きを読む
吹き流しを折り紙で作る方法!鯉のぼりの工作には欠かせません! 公開日:2018年4月12日 折り紙端午の節句 鯉のぼりとセットになっている吹き流し。 鯉のぼりだけだと ちょっと寂しい感じがします。 鯉のぼりを工作するときに、 吹き流しは欠かせません。 そこで今日は折り紙で吹き流しを 作る方法を紹介します。 吹き流しを折り紙で作る […] 続きを読む
折り紙で鯉のぼりの折り方!かわいい鯉のぼりの簡単な作り方! 更新日:2018年4月12日 公開日:2018年4月10日 折り紙端午の節句 5月になれば子供の日がありますね。 こどもの日といえば鯉のぼり。 そこで今日は折り紙で、 簡単にかわいい立体の 鯉のぼりの折り方を紹介します。 折り紙で鯉のぼりの折り方!かわいい鯉のぼりの簡単な作り方! 今回作る鯉のぼり […] 続きを読む
折り紙で手裏剣を折ろう!折り紙1枚で簡単に作る方法! 更新日:2018年10月31日 公開日:2018年4月9日 折り紙 子供の頃に良く作って遊んでいた手裏剣。 子供の頃は折り紙を節約するために、 折り紙1枚で手裏剣を作っていました。 折り紙で作る手裏剣は 簡単なので誰にでも作る事が出来ます。 そこで今日は折り紙を1枚だけ使って、 手裏剣を […] 続きを読む
折り紙で簡単なリボンの折り方!かわいいラッピングにピッタリ! 更新日:2019年1月31日 公開日:2018年4月6日 折り紙 プレゼントなどをラッピングする時に使うリボン。 リボンをつけるだけで華やかになります。 リボンは折り紙でも簡単に作る事ができます。 かわいいガラの折り紙で作れば、 プレゼントのアクセントにもなります。 そこで今日はかわい […] 続きを読む
折り紙で兜の折り方!一工夫で新聞紙で作った兜が被りやすくなります。 公開日:2018年3月28日 端午の節句折り紙 5月になると端午の節句があります。 端午の節句と言えば兜ですね。 飾る兜も良いものですが、 子供達は兜を被って遊びたいはずです。 そこで今日は 折り紙で兜を折る方法を紹介します。 新聞紙で兜を折ると、 子供に被らせる事が […] 続きを読む
折り紙でいちごの折り方!立体いちごの作り方を分かりやすく! 更新日:2018年11月28日 公開日:2018年3月12日 折り紙 いちごが美味しい季節になりましたね。 いちごが嫌いな方はいないと思います。 いちごは赤と緑のコントラストが とてもキレイですよね。 そのため、 いちごはオブジェとしても 使えると思います。 そこで今日は折り紙で 立体いち […] 続きを読む
折り紙でちょうちょの折り方!簡単に作れて立体に見えるよ! 公開日:2018年3月9日 折り紙生き物 3月に入りだんだん暖かい日が 多くなってきましたね。 もうすぐするとちょうちょが 飛び回る季節になります。 ちょうちょが飛び回るっていいですよね。 そこで今日は一足先に ちょうちょを楽しむために、 折り紙でちょうちょを […] 続きを読む
折り紙の桜の折り方!立体の桜の花なので小物入れにもなるよ! 公開日:2018年3月3日 折り紙花 もうすぐ桜の季節になりますね。 桜といえばお花見。 お花見はみんなでワイワイ楽しく 出来るので良いですよね。 でも、仕事だったり用があったりして、 気がつけばお花見出来なかったって事 ありますよね。 そこで今日はお花見に […] 続きを読む