鯉のぼりの矢車を折り紙で作ろう!矢車の簡単な折り方! 公開日:2018年4月13日 端午の節句折り紙 鯉のぼりを見てみると、 そのてっぺんには矢車があります。 矢車は邪気を払い 神様を呼ぶ目印だとされています。 そのため矢車は 鯉のぼりには欠かせません。 そこで今日は鯉のぼりの矢車を 折り紙で作る方法を紹介します。 鯉の […] 続きを読む
吹き流しを折り紙で作る方法!鯉のぼりの工作には欠かせません! 公開日:2018年4月12日 折り紙端午の節句 鯉のぼりとセットになっている吹き流し。 鯉のぼりだけだと ちょっと寂しい感じがします。 鯉のぼりを工作するときに、 吹き流しは欠かせません。 そこで今日は折り紙で吹き流しを 作る方法を紹介します。 吹き流しを折り紙で作る […] 続きを読む
鯉のぼりの工作!幼児や小学生に大人気の鯉のぼりの簡単な作り方 更新日:2018年4月14日 公開日:2018年4月11日 DIY あたりを見てみると、 鯉のぼりが飾ってあり、 空を優雅に跳んでいる風景を見ます。 鯉のぼりをみると、 今年もこどもの日が 近づいてきたことを感じます。 鯉のぼりは大きいので、 家には飾れないと言う方もいますよね。 そこで […] 続きを読む
折り紙で鯉のぼりの折り方!かわいい鯉のぼりの簡単な作り方! 更新日:2018年4月12日 公開日:2018年4月10日 折り紙端午の節句 5月になれば子供の日がありますね。 こどもの日といえば鯉のぼり。 そこで今日は折り紙で、 簡単にかわいい立体の 鯉のぼりの折り方を紹介します。 折り紙で鯉のぼりの折り方!かわいい鯉のぼりの簡単な作り方! 今回作る鯉のぼり […] 続きを読む
折り紙で手裏剣を折ろう!折り紙1枚で簡単に作る方法! 更新日:2018年10月31日 公開日:2018年4月9日 折り紙 子供の頃に良く作って遊んでいた手裏剣。 子供の頃は折り紙を節約するために、 折り紙1枚で手裏剣を作っていました。 折り紙で作る手裏剣は 簡単なので誰にでも作る事が出来ます。 そこで今日は折り紙を1枚だけ使って、 手裏剣を […] 続きを読む
折り紙で桃の花の折り方!簡単な立体の桃の花の作り方! 公開日:2018年2月24日 ひな祭り花折り紙 桃の花には魔除けの効果が あると言われています。 そのため、 雛祭りでは桃の花を飾ります。 桃の花はその他にも 長寿になるパワーも 秘めていると言われています。 このようなパワーのある花なので、 ひな祭りには飾り、 魔除 […] 続きを読む
雛人形の屏風を折り紙で作ろう!ミニ金屏風の簡単な作り方! 公開日:2018年2月22日 折り紙 もうすぐひな祭りと言う事で、 先日からお内裏様やお雛様を 折り紙で折る方法を紹介しています。 まだ読んでいない方は、 下のリンクから読んでみて下さいね。 折り紙で雛人形を作ろう!凄く簡単な雛人形の折り方!3歳児でもOK! […] 続きを読む
折り紙で箱を作ろう!長方形の箱を簡単に折る方法! 公開日:2018年2月22日 折り紙 折り紙は色んなものが作れて良いですよね。 かわいい動物や季節の飾りもの、 箱などの実用性のあるもの。 特に箱は色んなことに使う事が出来ます。 昨日は折り紙で箱を作る方法を紹介しました。 まだ読んでいない方は 下のリンクか […] 続きを読む
ひな祭りの飾りを折り紙で作ろう!立体のぼんぼりの簡単な作り方! 公開日:2018年2月21日 折り紙ひな祭り 来週はもう3月になります。 3月といえばひな祭りですね。 ひな祭りに飾る雛人形の作り方を 先日から紹介しています。 まだ読んでいない方は 下のリンクから読む事が出来ますよ。 折り紙で雛人形を作ろう!凄く簡単な雛人形の折り […] 続きを読む
ひな祭りの雛人形を折り紙で作ろう!立体のお内裏様の折り方! 公開日:2018年2月17日 折り紙ひな祭り 3月3日はひな祭りです。 女の子のいる家庭では雛人形を飾ります。 うちも以前は飾っていましたが、 やはり出し入れが面倒なので、 子供が大きくなるにつれ、 雛人形を飾らなくなりました。 でも、せっかくのひな祭り。 お雛様を […] 続きを読む