節分の鬼のお面を折り紙で作ろう!兜をアレンジして簡単に! 公開日:2018年1月25日 節分折り紙 もうすぐ節分ですね。 節分と言えば、 鬼は外! 福は内! と豆まきをしますよね。 豆まきと言えば鬼。 誰が鬼の役をするのかは この際おいておいて、 何も被らずに鬼の役をやっても、 雰囲気がでませんよね。 やっぱり鬼のお面 […] 続きを読む
金棒を折り紙で作ろう!鬼に持たせると節分にもピッタリ!! 更新日:2020年8月17日 公開日:2018年1月16日 節分折り紙 もうすぐ節分ということで、 先日から節分の飾りなどに使える 豆入れや鬼を折り紙で折る方法を紹介しています。 まだ読んでいない方は、 下のリンクから読む事が出来ますよ。 節分の鬼を折り紙で作ろう!鬼を折ると鬼役から解放され […] 続きを読む
折り紙で節分の鬼の体を折ろう!鬼のパンツも簡単に作れるよ! 公開日:2018年1月15日 節分折り紙 先日から節分の鬼を 折り紙で作る方法を紹介しています。 まだ読んでいない方は、 下のリンクから読む事ができますよ。 節分の鬼を折り紙で作ろう!鬼を折ると鬼役から解放されますよ! 節分の鬼を折り紙で作ろう!簡単な1本角の鬼 […] 続きを読む
節分の鬼を折り紙で作ろう!簡単な1本角の鬼の折り方! 更新日:2018年1月15日 公開日:2018年1月11日 節分折り紙 節分と言えば 鬼と言っても過言ではない位、 鬼は節分に欠かせません。 節分は鬼めがけて豆をまき、 邪気を払う風習があります。 そんな節分に欠かせない鬼を 折り紙で作る方法を紹介します。 今日紹介する鬼は 1本角の鬼です。 […] 続きを読む
イカ飛行機の折り方!A4用紙で珍しい紙飛行機が簡単に作れるよ! 更新日:2019年4月26日 公開日:2017年12月28日 DIY 今年も残すところ後わずかになりましたね。 年末年始では子供達とふれあう機会が増えてきます。 自分の子供だったり、 兄弟の子供、親戚の子供と 子供と遊ぶ機会も増えてきます。 そんな時にゲームばかりでは面白くないので、 何か […] 続きを読む
折り紙で正月飾りのリースを作ろう!千代紙で折ると正月にピッタリ! 公開日:2017年12月26日 お正月折り紙 もうすぐお正月ですね。 お正月には正月飾りを飾る習慣があります。 でも、準備するのが面倒だったり、 後始末が大変だったりしますよね。 そこで今日は折り紙で簡単に作る、 お正月飾りのリースの作り方を紹介します。 千代紙で折 […] 続きを読む
凧の簡単な作り方!紙だけで作るので幼児でも安心!DLデーター付き 更新日:2017年12月25日 公開日:2017年12月22日 DIY 先日、このブログで折り紙で作る、 凧の簡単な作り方を紹介しました。 その後に孫がアンパンマンが好きなので、 アンパンマンの画像をプリンターで印刷し、 同じように作ってみました。 そして見比べてみると 折り紙で作った凧が、 […] 続きを読む
凧の簡単な作り方!よく飛ぶ凧が折り紙やコピー用紙で作れるよ! 更新日:2017年12月22日 公開日:2017年12月19日 DIY折り紙 今年も残すところあと10日ほど。 10日もするとお正月になります。 お正月は家族団欒で過ごされる方も 多くいらっしゃると思います。 正月は長男も娘も帰ってくる予定なので、 賑やかな正月を過ごせそうです。 長男は孫を連れて […] 続きを読む
山茶花(さざんか)の花言葉とは?花のデーターと育て方をご紹介!! 更新日:2021年9月1日 公開日:2017年12月18日 花言葉 秋から冬にかけて咲く花と言えば、 山茶花(さざんか)や椿がありますよね。 この寒い時期でもキレイな花を咲かせ、 目を楽しませてくれます。 山茶花と椿は良く似ていて、 見分けがつかないって方も 多くいらっしゃると思います。 […] 続きを読む
折り紙で星を作ろう!クリスマスツリーのてっぺんに飾れるよ! 公開日:2017年12月15日 折り紙 先日から3回にわけ、 クリスマスツリーを 折り紙で作る方法を紹介しました。 その様子は下のリンクから読む事ができますよ。 クリスマスツリーを折り紙で作ろう!立体ツリーの葉っぱの折り方! クリスマスツリーを折り紙で作ろう! […] 続きを読む