もうすぐひな祭りと言う事で、

先日からお内裏様やお雛様を

折り紙で折る方法を紹介しています。


まだ読んでいない方は、

下のリンクから読んでみて下さいね。


折り紙で雛人形を作ろう!凄く簡単な雛人形の折り方!3歳児でもOK!

ひな祭りの飾りを折り紙で作ろう!お内裏様の簡単な折り方!

ひな祭りの飾りを折り紙で作ろう!おひな様の簡単な折り方!

ひな祭りの雛人形を折り紙で作ろう!立体のお内裏様の折り方!

ひな祭りの雛人形を折り紙で作ろう!立体のお雛様の折り方!


雛人形を飾る上でなくてはならないもの。

それは金屏風。


金屏風があるのとないのとでは、

雰囲気が全く違います。


そこで今日は折り紙で作る

雛人形に合うサイズの

ミニ金屏風の作り方を紹介します。

雛人形の屏風を作ろう!ミニ金屏風の簡単な作り方!

まずはミニ金屏風に使う

金の折り紙を1枚用意します。


金の折り紙は100均の折り紙にも

入っているのでそれを使います。


金の折り紙を半分に折り、

カッターナイフで切っていきます。


切るとこんな感じ。

金に反射してちょっと見づらいですね。


2枚に切ったうちの1枚を使って、

ミニ金屏風を作っていきます。


半分に切った金の折り紙を裏返します。


左端を5mm程度折ります。


右側も同様に折ります。


上も折るのですが、

長い辺は折りづらいので、

定規を使うとキレイに折る事が出来ます。


定規に沿って5mm程度折ります。


反対側も同じように折ります。


あからじめ半分に切っておいた

黒い折り紙を用意します。


この黒い折り紙の上に

先ほど折っておいた金の折り紙を

糊で貼付けていきます。


金の折り紙の裏に糊を塗り、

黒い折り紙に貼付けます。


均等な隙間になるように貼って下さいね。

先ほど金の折り紙の端を折ったのは、

この黒い折り紙の縁を出すためです。


糊で貼付けたら長手方向に

半分に折ります。


それを更に半分に折ります。


開くとこんな感じ。

1番左の折り目が谷折りになっているので、

ここを山折に折り変えます。


すると、

このようにミニ金屏風の完成です。

黒い縁があると

金屏風らしさが際立ちますね。

終わりに

今日は雛人形を飾る時に使う、

金屏風を折り紙で作る方法を紹介しました。


折り紙を半分に切る事で、

折り紙で作った雛人形に

ちょうど合うサイズの金屏風になります。


作り方は簡単なので、

誰にでも作る事ができます。


このミニ金屏風があると、

雛人形の雰囲気もグっと良くなるので、

是非作って見て下さいね。

スポンサードリンク