もうすぐひな祭りですね。

ひな祭りには雛人形を飾ります。


でも、雛人形は出し入れが大変ですよね。

手間ひまがかなりかかってしまいます。


でも、折り紙で雛人形を作れば、

簡単に飾れて

ひな祭りの雰囲気を味わう事ができます。


そこで今日は折り紙で

雛飾りを作る方法を紹介します。

折り紙で作った雛飾り!

折り紙で雛飾りを作ったら

こんな感じになります。


今回折り紙で作り方を紹介するものは、

立体のお内裏様、お雛様、ひな壇、

そしてぼんぼり、金屏風になります。

それではそれぞれの作り方を紹介します。

折り紙で立体のお内裏様を作ろう!

まずは雛飾りの主役の雛人形を作っていきます。

折り紙で作る雛人形は

色々な折り方があります。


簡単なものもありますが、

ちょっと手間はかかりますが、

見た目が良い立体のお雛様が良いと思います。


このように見た目が良いですからね。


立体のお内裏様の折り方は

下のリンクを参照して下さい。

ひな祭りの雛人形を折り紙で作ろう!立体のお内裏様の折り方!

折り紙で立体のお雛様を作ろう!

そして次はお内裏様と同じ

雛飾りの主役お雛様を作っていきます。




立体のお雛様の作り方は

下のリンクを参照して下さい。




立体のお内裏様やお雛様は

このままでも良いのですが、

どうしても顔が欲しいという方は

下のリンクを読んでみて下さいね。

ひな祭りの雛人形を折り紙で作ろう!お内裏様とお雛様の顔の折り方

折り紙でひな壇を作ろう!

お内裏様とお雛様を飾る時に

必要なものがひな壇です。


ひな壇には折り紙で作る箱を使いますが、

正方形の箱だと

少し高さが高いので、

今回は長方形の箱をひな壇として使います。


長方形の箱は正方形の箱に比べ、

高さが低いので

雛人形のひな壇にはピッタリです。


このようにちょうど良いサイズになります。


ひな壇に使う長方形の箱の折り方は

下のリンクを参照して下さい。

折り紙で箱を作ろう!長方形の箱を簡単に折る方法!

折り紙で立体のぼんぼりを作ろう!

雛飾りに欠かせないのがぼんぼり。

今回は立体のぼんぼりの作り方を紹介します。


立体のぼんぼりの作り方は、

下のリンクを参照して下さい。

ひな祭りの飾りを折り紙で作ろう!立体のぼんぼりの簡単な作り方!

折り紙で金屏風を作ろう!

そして最後は金屏風です。

金屏風があるのとないのとでは

見た目がガラッと変わってきます。


金屏風は作り方もそんなに難しくないので、

ぜひ作って見て下さい。


金屏風の作り方は

下のリンクを参照して下さい。

雛人形の屏風を折り紙で作ろう!ミニ金屏風の簡単な作り方!

終わりに

今日はひな祭りに飾る雛人形を

全部折り紙で作る方法を紹介しました。


普通の雛人形は出し入れが大変なので、

簡単に作れる折り紙で雛飾りを作ると、

手軽にひな祭りの雰囲気を味わう事ができます。


3月3日に何もないと寂しいので、

今年のひな祭りには

折り紙で作って飾ってみて下さいね。