これからの季節、食卓でよく使う白菜。
鍋や白菜の漬物など幅広く利用されます。
そんな白菜の切り方を知っていますか?
包丁でキャベツなどのように
切ってしまうと、
葉っぱがバラバラになってしまいます。
せっかくの白菜なので、
全て無駄にせずに使い切りたいですよね。
そこで今日は白菜の切り方で、
葉っぱがバラバラにならないようにする
割り方を紹介したいと思います。
白菜の切り方は?バラバラにならないようにする割り方!
白菜をキャベツなどと同じように
切ってしまうと、
葉っぱがバラバラになってしまいます。
そこで白菜の葉っぱが
バラバラにならないためには、
切るのではなく割ると、
白菜の葉っぱが
バラバラにならずに綺麗に切れます。
それでは実際に白菜を切ってみましょう。
白菜の下から1/3あたりに、
包丁で切れ込みを入れます。
こんな感じで下まで切っていきます。
白菜の下1/3に切り込みを入れたら、
白菜の切り込みに、
親指を入れます。
そして親指に力を入れ、
開いていきます。
白菜は下の方は繋がっていますが、
上の方は葉が重なっているだけなので、
白菜の下1/3に切れ込みを入れると、
簡単に手で割ることができます。
こんな感じです。
これで白菜は半分に割れた状態です。
そして半分に割った白菜をさらに
半分に割っていきます。
先ほどと同じ要領で、
白菜の下1/3程度に
包丁で切り込みを入れます。
そして指で、
割っていきます。
これで白菜は1/4になりました。
鍋などはこの大きさで使えるので、
使う分だけ白菜の葉っぱを剥がし、
下の硬い部分を取り除きます。
そしてお好みの大きさに切って
ご利用ください。
白菜の漬物にする場合は、
1/4だと大きいので、
さらに割って1/8にします。
白菜を漬物用に1/8にするとこんな感じ。
この大きさまで割っておくと、
白菜が漬かりやすくなります。
白菜はキャベツなどと同じように切ると、
葉っぱがバラバラになってしまうので、
白菜は切るのではなく割るようにすると、
葉っぱがバラバラにならずに綺麗に
切る事ができます。
終わりに
今日は白菜の切り方は?
バラバラにならないようにする割り方!
を紹介しました。
白菜はキャベツなどと同じように切ると、
葉っぱがバラバラになってしまいます。
バラバラになってしまうと、
食べられ部分まで捨てることになるので、
コスパも悪くなりますよね。
そこで白菜は切るのではなく、
割ると葉っぱがバラバラにならず、
綺麗に切る事ができます。
白菜の葉っぱがバラバラにならない切り方を
探している方は参考にしてみて下さいね。